2008年11月アーカイブ: コラム

2008年11月28日

研修会

本日コムデストの研修会が開催されました。

地域の皆さんに喜んでいただけるような企画をしようという話しになってます。

後日お知らせできると思います。お楽しみに! (^_-)-☆

2008年11月19日

歯が抜けたら・・

先日 歯が抜けてほったらかしにしていて

数ヶ月たって初診で来院されました・・・

抜けたところも治っていなくて・・・

ちょっと、心配なので大学病院へ紹介しました。

何事もなければいいのですが、歯科にも怖い病気がありますから

抜けた場合などは、早期に歯医者さんに診てもらってください。

 

 

2008年11月18日

頬を噛む

最近右の頬の内側をよく噛みます。歯の治療で詰め物をしたり、冠をかぶせたりしたときに、

「慣れるまでは気をつけないとほっぺたの内側を噛むので注意してくださいね」と

毎日のように患者さんにお話してます。

私の場合は、歯の治療もしてないのに頬を噛みます。・・・・老化現象?

いえいえ、慌てて食べると頬をかむことは誰にでもあります。

ただ、一度噛むと傷ができて何度でも同じところを噛んでしまうのです。

食事は慌てず、ゆっくりよく噛んで食べましょう。

2008年11月17日

同期会

先日、勤務医時代の仲間たちと集まる機会がありました。今から十年以上前に大阪の

本町付近の歯科医院で勤務していたときの勉強会で一緒に勉強した仲間です。

今はみなそれぞれに開業してがんばっております。

毎年1回は顔をお合わせて近況を語り合っています。

「こんな症例にはどう対処する?」 「最近どんな材料を使ってる?」

「最近こんな勉強会で面白いこと仕入れたよ」など、たくさん勉強させていただきました。

ありがとうございました。

2008年11月14日

エアコンの入れ替え

今年の夏に診療室と待合室のエアコンを新しいものに入れ替えました。業者さんから聞いていましたが、毎月の電気代がなんと30%以上も安くなりました。CMで「エコ換え」といってますが、まさにその通りだと実感しました。先日のコラム「温室効果ガス排出量」の歯医者にできることの一つかもしれません。

2008年11月13日

就学時健康診断

本日、就学時健診に行ってきました。

来年の4月から小学生になる子供たちの口の中を健診してきました。

まったく虫歯がない子供さんがたくさんいました。逆にたくさんむし歯を持った子もいました。

でも、子供たちはむし歯のある無しなんて気にしているようには見えません。

元気で、楽しそうで、ずっと笑ってます。

子供の口の中を気にしてるのは歯科医師だけなのかなーなんて考えてしまいました。

2008年11月12日

紅葉狩り

 

紅葉狩り 果物のように狩らないのにどうして紅葉狩りというんでしょう。

 

調べてみると、紅葉狩りの「狩り」というのは「草花を眺める事」の意味だそう

 

です。昔は実際に紅葉した木の枝を手折り(狩り)、手のひらにのせて鑑賞する、

 

という鑑賞方法があったんだそうです。

2008年11月11日

温室効果ガス排出量

2007年度の温室効果ガス排出量は90年度以降で最悪だったとのことです。

テレビなどで結構意識しているつもりでしたが、実際生活の中で減らす努力は

していませんでした。

また、日々の診療でCO2の排出量なんかはまったく意識はしていない

と言うことに「今」気がつきました。

歯医者にCO2削減のために何ができるか、少し考えて見ます。

2008年11月10日

ピエリ守山

昨日 家族で琵琶湖まで遊びに行きました。少し肌寒い一日でしたが、

久しぶりの琵琶湖に子供たちは喜んでいました。

途中、ピエリ守山という大きなショッピングセンターに立ち寄りました。

大阪では聞いたことの無いようなお店がたくさんあり結構楽しめました。

帰りに鮎屋というドライブインのようなところで子鮎の唐揚げを食べましたが、これがとっても

おいしかったです。

2008年11月 7日

デジタルレントゲン

当院ではレントゲン写真をデジタル化していますが、それを映し出すモニターが突然壊れてし

まいました。デジタル化するととても便利なんですが、機械が故障すると困ってしまいます。

以前に使用していたモニターが捨てずにとってあったおかげで、何とか復旧することができま

した。

何でも捨てずにとっておく性分なので、最近は「思い切って何でも捨てるようにしよう」 

と考えていたのですが、少し考え直します。

 

2008年11月 6日

マイケル・ムーア監督のドキュメンタリー「シッコ」

先日、マイケル・ムーア監督の「シッコ」を観ました。

ブッシュ政権下のアメリカの医療制度がどんなものかを知ることができました。

このDVDを観れば誰もが「日本の医療制度がアメリカのようになるのは阻止しなければ」と

思うはずです。ぜひ機会があればご覧ください。

オバマ氏になって少しは変わるんでしょうか?

2008年11月 5日

オバマ氏大統領に

アメリカ合衆国第44代大統領にオバマ氏が当選しました。

ちなみにオバマ氏のフルネームは

バラック・フセイン・オバマ・ジュニアです。

英語ではBarack Hussein Obama,Jr.です。

 

2008年11月 4日

大統領選挙

アメリカの大統領選挙が始まりました

どちらが大統領になるのか?明日には決定していますね。

大統領が誰になるかによって日本の医療制度にもにも影響があるそうです。

2008年度版の年次改革要望書では、医療機器や新薬の許認可の時間短縮が

言及されています。

2008年11月 3日

おはようございます

おはようございます。

森田歯科医院 森田淳一です。

最近コラムを書いていませんでした。また、書くようにします。

先日DVDを借りて「ミスト」という映画を観ました。最後に主人公と一緒になって

「なんでやねん!」と叫んでました。興味のある方はご覧ください。

 

コムデスト
医院紹介歯のクイズ歯の病気症状チェック事業概要コラムサイトマップお問い合わせサイトポリシープライバシーポリシー