画像解析
最近 画像解析の技術が凄まじい
私のところはレントゲン撮影して現像機で現像だ、
唯一インプラントの時で必要なときにはCTを依頼して撮影・解析してもらっている。
ここ数年使い勝手・精度が格段に良くなってびっくりしている。
最先端のはもっとすごい・・その分めちゃ高価 おまけにエヤコンもつけないといけない
動物園のパンダ並みの扱いだそうだ
私のところもそろそろデジタル化に踏み切るときかもしれない(--〆)
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2009年3月27日
最近 画像解析の技術が凄まじい
私のところはレントゲン撮影して現像機で現像だ、
唯一インプラントの時で必要なときにはCTを依頼して撮影・解析してもらっている。
ここ数年使い勝手・精度が格段に良くなってびっくりしている。
最先端のはもっとすごい・・その分めちゃ高価 おまけにエヤコンもつけないといけない
動物園のパンダ並みの扱いだそうだ
私のところもそろそろデジタル化に踏み切るときかもしれない(--〆)
2009年3月21日
先日 みんなで集まって勉強会をしました。
高槻に集合だったので帰りに食事にいきました。勉強終わってからだったので
店が閉まっていて・・高槻ホルモンで食事をすることになりました。
車の先生が多かったので酒は飲めない先生もいました。
私も車だったので横のビールを見ながら (。・_・。)ノ・・・
これはおいしかったです・・機会あればぜひビールと一緒に食べてください
2009年3月17日
『エステライトプロ』は、保険適用外のコンポジットレジンです。
本物の歯に近い「質感」と、なめらかな「舌感」を可能にしました。
メーカーの引用ですそうらしいです
2009年3月 8日
ところが・・ナ・・なんてことだ
下の入れ歯が口の中で滑って噛みあわせが記録できない。
口の中はこんなになってるのか・・・
とりあえずここらあたりで決めないと仕方ない・・下の入れ歯を手で押さえて
ここんな感じで準備に入ることとした(--〆)・・・・
2009年3月 5日
かみ合わせの正しい位置・・・らしき所を調べて
半調節製咬合器に取り付け・・・
不幸の十字じゃなくて矢印の形になってることから
顎の状態は最悪ではなさそう・・・
最近 仕事と趣味を兼ねて カメラを買いましたCasio のEX-FH20速写ができるやつです。
ちょっと接写でストロボはは苦手みたいですが写真を撮ってみました。
病院にこんなものがいます・・・名前は ムシバラスです
パソコンの画面の掃除を体を使ってやってっくれます結構役立っています。
2009年3月 4日
これにはセラミックが1本はいっています。
艶やかさのある歯ではないけれど・・・・ 自然感はありますかね
2009年3月 3日
これは、何もしていない 自然なきれいな歯
![]() |
![]() |
|
![]() |