岸本歯科医院アーカイブ: コラム

2011年2月 7日

外食

この土曜日、日曜日とささやかながら家族で夕食を外で食べました。

まず、土曜日の夜は高槻市南松原町にある焼肉の「一龍」です。ここは、しばらく行ってはいなかったのですがここのたれを子どもが好きなので久しぶりに食事に寄せていただきました。

 私どもの家族は焼肉やホルモンの肉の種別があまりわかっていなので単品で頼めないので、コースで頼むようにしております。以前ここのファミリーコースは安くて大変ボリュームがあったのですが、今回は少しボリュームが少なくなった感じがします。

次の日の日曜日は、高槻町にある「元禄寿司 高槻店」に行ってきました。ここは機械がお寿司をにぎるのではなく、人の手によるにぎりなのでおいしい気がします。回転寿司なのでおなかの具合に応じて調整すればいいので食べすぎることがないのが助かります。ちなみに僕は、茶碗蒸しと寿司皿3皿でした。

2011年2月 6日

炊飯器を粉砕した後にでたのは

 先日、家内から炊飯器のふたが開かなくなったと言われ、あれこれやってみたけどどうしても開かず、また、中にご飯も残っているのでこのままでは中のご飯が腐ってしまうので、最後の手段として炊飯器をねじをはずし蓋が開くかどうか一度分解してみました。

 炊飯器の中は、ほとんどが窯ですがその周りにはマイコンや配線がいっぱいありましたが、この時点ではまだ蓋は開きませんでした。そうこうしているうちに、基盤を壊してしまい一線を越えた勢いといいますがその後は一気に炊飯器をつぶしにかかってしまいました。その時、炊飯器の中から、多分ゴキブリのフンと思われる黒い極小の丸い塊がいっぱいでてきました。炊飯器は通常台所や台所の近くに置いてはあるものですが、多量の塊がでてきてビックリ。

 炊飯器の中までなかなか掃除はできませんが、メーカーさんに何か中まで掃除できる方法を考えていただきたいと思う一日でした。ちなみに、新しく炊飯器は購入いたしました。

2011年1月 5日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。  ことしもどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、2011年はウサギ年です。実は、砂野彰宏先生と私(岸本吉史)は歳男で48歳となります。

この時代、歳男といっても特にやることはないのですが、一回り前の36歳の時と比べ最近は時間のたつのがとても早く感じます。

昔は、時間を忘れていろいろと没頭をしていたことでその時間を使っていましたが、今は時間に追わ

れ、時間にいいように使われているような気がします。簡単にいえばいろいろ後回しにした結果、最

後にそのつけが回ってきて時間的にまた気分的にも余裕がなくなってきたことが原因と思います。

そのことからも、今年は何事もちゃっちゃっと行動することを目標とし頑張っていきたいと思います。

2010年10月24日

「進歩とは変化すること。変わることが進歩である」

昨日、関西空港のロビーのテレビが中日ドラゴンズの優勝のシーンをが映していました。

東京への道中に、日文新書からでている、【野村の「監督ミーティング」  橋上秀樹 著】を読んで、中日ドラゴンズが優勝する理由がわかるような気がしました。

それは、落合監督の野球に対する情熱の強さとその洞察力、何よりも選手からの信頼がセリーグのどのチームより優れていることです。

橋上秀樹氏は、ヤクルト、日本ハム、阪神そして楽天と移籍されているのでそれぞれのチームのについて書いておられましたが、野村監督時代のヤクルトは日本一になりたいという思いが監督や選手が一致していたとのこと。また、野村監督が阪神の監督をされた時の、阪神球団や選手のぬるま湯体質による変革への無関心が大きな問題と書いておられました。

この本は変化の重要性を説いているが、ミーティングで野村監督は「進歩とは変化すること。変わることが進歩である」をいつも言っておられたとのこと。

この言葉を、心にとどめたいと思います。

2010年10月19日

熊 発見

高槻市のホームページに以下の記事が出ていました。

 

「平成22年10月15日(金)午前、島本町の釈迦岳からポンポン山へ登る山道の途中(釈迦岳から200メートル付近)で、熊1頭がいるのをハイカーの方が目撃されたとの情報がありました。
ハイキングなどで入山される場合は、十分に気をつけてください。 」

最近のニュースで、遠いところの話と思っていましたが、この近くでも発見とのこと。

これよりハイキングシーズンとなり、大山崎駅でも休日ともなれば多くの人をお見かけしますが、山にはいったりまた山も近くの方は特にご注意ください。

 

少女時代

韓国出身のアイドルグループ「少女時代」みなさん見ました。

みなきれいで、ダンスもうまく10月20日リリースの「Gee」も私好みの曲です。

一度見てみてください。

Youtubeで「Gee」をやっています。

http://www.youtube.com/watch?v=XI9bLMRgEkQ&feature=related

 

2010年10月13日

神様のカルテ

夏川草介氏著作の「神様のカルテ」を、高槻市立口腔保健センター所長の尾崎貞宣先生よりご紹介いただきました。

夏川草介氏は尾崎貞宣先生のお知り合いの先生のご子息であられ、また夏川氏著作の「神様のカルテ」は来年、東宝より桜井翔さん、宮崎あおいさん主演で映画化されることとなっています。

まだ、本を買っていませんがぜひ読んでみたい一冊です。

2008年12月 7日

うどん

先日、このメンバーで一緒の砂野歯科医院の砂野先生と昼食を食べに、高槻市庄所町にある「のらや」さんに行ってきました。砂野先生は四国出身でうどんにはちょっとうるさいのですが、その先生が「うまい」とおっしゃていました。半個室感覚の部屋でセットで頼みましたが、ざるうどん、きつねうどんそして釜揚げうどんなど様々な調理法でのうどんを堪能し、量的にも十分でした。駐車場もありますので皆さん一度行ってみてください。

2008年7月16日

あー夏休み

いよいよ来週から夏休みが始まります。

ガソリンの値上げなどで遠くへ行く予定のない方に、大阪市北区中之島にある「大阪市立科学館」がお薦めです。

7月17日(木)まで展示場リニューアル工事ですが、それ以降リニューアルオープンの予定です。

展示場は中学生以下は無料とのこと。ぜひ一度見に行ってください。

大阪市立科学館 http://www.sci-museum.jp/index.html

2008年6月16日

よろしくおねがいします

初アップ!!
コムデスト
医院紹介歯のクイズ歯の病気症状チェック事業概要コラムサイトマップお問い合わせサイトポリシープライバシーポリシー